和歌山
で
ブログ
するなら
いこらブログ
[PR]
和歌山ホームページ制作
有限会社シナジー
メガ東海のメンテナンス日記 TEL054-662-0870
真空ポンプのメンテナンスの記録をここに残させていただきます。 見積りのご依頼等ご相談は054-662-0870 mega.tki@po4.across.or.jp までお願いします。
2018年09月11日
ポンプ内部
真空ポンプを分解するといろいろと症状があります。
油が固まってカスが一杯、
吸い込んだ異物が一杯、
オイル管理が良くとても内部はきれいな状態などなど
真空ポンプは空気も吸い込みますが掃除機と同じですいこんだごみはため込んでしまいます。
定期的にオイル交換してきれいな状態にしてあげるのが良いです。
ポンプも長持ち、真空度は良くなる。
良いことだらけ
OH時には汚くてもとれるすべて内部の汚れを掻きだしきれいにします。
タグ :
真空ポンプ
オーバーホール
内部
修理
構造
Posted by megatki at 22:07│
Comments(0)
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
大型ロータリーポンプのロック
(7/18)
拡散ポンプの冷却パイプ巻替え
(7/15)
ドイツ製真空ポンプのブッシュのロータリーポンプOH
(3/11)
神港精機製ロータリーポンプオーバーホール作業
(3/6)
アルバック製中型真空ポンプオーバーホール
(2/20)
アルバック製メカイカルブースターポンプのオーバーホール作業
(2/18)
メカニカルブースターポンプのオーバーホール作業
(2/13)
またまたアルバック製小型ロータリーポンプオーバーホール作業
(2/12)
アルバック製の小型真空ポンプOH作業
(2/10)
ロータリーポンプのオイル劣化
(2/8)
過去記事
2022年07月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年04月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年01月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
最近のコメント
お世話になっている人 / 架台完成
メンテ / MBPのギヤー
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
和歌山
の情報発信
ブログポータル
[PR]
和歌山情報
を
ブログ
でチェック
イコラブログ
[PR]
商品ページ
1ページから
リニューアル
!!
楽天
・
ヤフー
OK!現在
キャンペーン
中
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
megatki